【研修医必読】論文を手軽に読む方法【アプリ】
【研修医必読】論文を手軽に読む方法【アプリ】
英語論文を簡単に読む方法、読み方、アプリを紹介。自分好みの英語論文が自動的に配信され(Researcher)、お気に入りの論文を管理し(Zotero)、日本語ですぐに読める(Readable)ようにできる方法を具体的に説明しています。
【2024年】最初におすすめする1冊【医学書・研修医】
医学書は年々増えてきており、昔から色褪せない名著もありますが、今ならもっとおすすめできる本も出てきていると思います。 医学書の紹介に関して、様々な本が並列表記されていて、結局どれを買えばよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか...
【2024年】最初に読むべき感染症の本3選+1
感染症も細菌、抗菌薬、検査など学ぶことが多く、どこから手をつけたら良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。 この記事では、基本的には専門家ほどではないが感染症に立ち向かえるようになるおすすめの3冊+1札を紹介します。 感染症診療のロ...
【2024年度】最初に読むべきリウマチ・膠原病の本
最初に買うべき医学書、膠原病編。2022現在一番オススメできる、膠原病に関する医学書を紹介します。この本を読んでおけば間違いなし。
2023年 お気に入り医学書
1年皆様お疲れ様でした。コロナが少し落ち着いたかと思いきや不安な年末となりましたが、ひとまず英気を養いながら新年を迎えましょう。 今年はあまり医学書読めていない印象もありますが、1年通じて気になる新刊を紹介してきました。 年末恒例のあの先生...
勝手にせん妄検定
気になる本にも上げていた本ですが、気に入って買ってすぐに読んでしまいました。 勝手にせん妄検定 厳選問題50 主に初学者~少し勉強したがまだ対応に不安のある方、すべてのコメディカル向け これだけ知っておけば大丈夫、という内容を基礎から簡単に...
おすすめメーリングリスト(勉強会情報)
コロナ禍で変わったこと、マイナス面は多いですが、プラスのこととしては勉強会がオンライン、ハイブリットとなり、なかなか参加できなかった勉強会に手軽に参加できるようになったことが挙げられるのではないでしょうか。 無料のことも多く、最新の知識を得...
【2024年度版最新】3倍早く簡単に最新論文にキャッチアップする方法
日々最新の論文がアップされていきますが、なかなかついていくのが難しい、多すぎて調べても追いつかない、手間がかかってそんな時間がない、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 情報量が多い中で自分の専門領域だけでもキャッチアップしたい、そ...
内科医の私と患者さんの物語
はじめに 本日は、とても面白く幸せな気分になった本をぜひ紹介したいと思います。 あまり話題になっていないのがもったいないと思う本です。 この本の著者の岡田定先生は血液内科としてご高名な先生です。 レジデントのための血液診療の鉄則は血液内科の...
初期研修医になる前に読むと良い医学書?!
もう国家試験も終わり、そろそろ次に向けて準備しなくては行けないと思いだす人もいるのではないでしょうか。 そろそろ医学書でも買って読んでみようかな、って考える人もいませんか? というわけで、今回は初期研修医になる前に読むべきおすすめの本を紹介...